料金システム
第一歩を応援する
「初回3,000円引き」という
敷居の低さが好評です。

面談でのご利用・電話(LINE通話)でのご利用
どちらとも料金は同じです。
面談なら現金で、電話の時は事前振り込みで、
信用第一でお付き合いさせていただいています。
※予約日時から2日以内のキャンセルには
キャンセル料金が発生しますのでご注意ください。
詳しくはキャンセルポリシーページを
ご確認ください。

24時間対応で運営する理由
何より子供最優先で考えると「いつでも来れるように」になりますが、加えて言えば世の中には朝しか空いていない人。お昼間しか動けない人。夜に起きている人。深夜に眠れないリズムの人。平日が助かる人。土日祝祭日しか無理な人。生活リズムや仕事環境によってさまざまです。全体的にできるだけ多くの受け入れをしようと考えると自然にフルタイム運営にたどり着きました。当初の想定通り、朝昼晩と時間を問わずに育児相談・子育て相談に訪れる人はいて、頻繁に感謝の言葉をいただいています。
キャンセル料をいただく理由
基本的に予約日時の丸2日前までに連絡をいただければキャンセル料は発生しませんし、ご都合で日時の変更ということならキャンセル料はいただきません。しかし、基本的にはいったん予約を受け付けたらその時間にはもう他の方の受け入れが出来なくなってしまうので約束は守っていただきたいのです。もちろん自然災害でどうしようもない時にもキャンセル料は発生いたしません。ただ、非常識や自分勝手な人は困るという考え方です。詳しくはキャンセルポリシーページをご確認ください。
PLAN PLICE
ご利用料金のご案内
「次回予約の強制」は
絶対にいたしません。
ご自身のペースで
通っていただけます。
1回きりでスッキリという人もいれば、半年、1年、1年半と通っていただいている人もいます。しかし【滋賀の育児相談/子育て相談所】は一切の強要をしないので、毎週でも構いませんし3ヶ月に1回でも構いません。ご自身の意思で来たい時にご予約をいただければOKです。
- 初回3,000円オフ(両親健在)
¥5,500
60分間
- 入会金・年会費などはありません
- 「相談者」が「一人」で「初回」の時です
- ※19/10/01から夜間追加料金がなくなりました
- 通常料金(両親健在)
¥8,800
60分間
- 入会金・年会費などはありません
- 「相談者」が「一人」で「2回目以降」の時です
- ※19/10/01から夜間追加料金がなくなりました
- シングル親か未成年の子供
¥4,400
60分間
- 入会金・年会費などはありません
- 育児・子育て・教育・自立、話題は何でも
- ※19/10/01から時間・回数に関わらず一律料金
本人のみ | 初回割引適用 | 5,500円 |
本人のみ追加30分 | 初回割引適用 | +2,750円 |
2人(付き添い含む) | 初回割引適用 | 8,250円 |
2人(付き添い含む)追加30分 | 初回割引適用 | +4,125円 |
本人のみ | 2回目以降 | 8,800円 |
本人のみ追加30分 | 2回目以降 | +4,400円 |
2人(付き添い含む) | 2回目以降 | 13,200円 |
2人(付き添い含む)追加30分 | 2回目以降 | +6,600円 |
本人のみ | 何時でも何回目でも | 4,400円 |
本人のみ追加30分 | 何時でも何回目でも | +2,200円 |
2人(付き添い含む) | 何時でも何回目でも | 8,800円 |
2人(付き添い含む)追加30分 | 何時でも何回目でも | +4,400円 |
その他について
※60分間が1コマですので、1回延長されると計90分になるということです。
※2人料金というのは付き添い人の同席または2人1組でカウンセリングの場合です。
※小学6年生までの子が同席しても話題に関係がない場合は付き添いにはならず料金は不要です。
【お電話・LINE通話ご利用時】
来訪いただく以外の場合は事前のお振込によるご入金をお願いしています。
キャンセル料のお支払いと同じ口座になります。
入金額はお問い合わせ下さい。
銀行:新生銀行
支店:本店(400)
口座:普通
番号:1739393
名義:ヤシロユタカ(経理担当)
【キャンセル料】
2日以上前:無料
前日:料金の50%
当日または連絡がない場合:料金の100%
詳しくはキャンセルポリシーページをご確認ください。

誰にも言えなかった事を
ちゃんと話せる、
ちゃんと聴いてくれる
そういう場所でありたいから。
どこに相談したらいいのか、誰に話したらいいのかわからないような状況・環境・問題・症状・性格・発達状態・心配な点・手に負えないこと・考えが及ばないこと・我慢の限界などへのフォロー・サポートをします。子供の味方・ママの味方・パパの味方・そして中立の一般的な一般論でバランスを善導します。
身分証明をする必要はありません。質問票は書いていただきますが、本名じゃなくても構いません。個人情報保護は当然のこと、大事なことは話の内容や状況・環境・気持ちですので、必要以上の詮索は絶対にいたしません。安心してゆっくりお話しください。
育児・子育ても含めてトータルで言えばカウンセリング・悩み相談を始めてから2,000人は優に超える経験をしてきています。しかし全く同じパターンというのはなく、型にはめるようなマニュアル通りの対応はできませんし、しません。1人1人と誠実に向き合います。
ブログのアクセスは毎日5,000を超えています。著書のタイトルにもしたように、それだけ「普通の人の普通の悩み」が、いかに誰にどう相談していいのかわからず、けれど小さくもなく簡単に解決や改善をしにくい育児・子育て・人生の問題かを表しています。
相談員(カウンセラー)・事務員は常に募集していますが、少数精鋭で真に思いやりのある強い人を採りたいという理念のもと、資格や知識よりも人間性や人格・性格・経験を重視させていただいています。子供好き・人を助けたいという方はお問い合わせ下さい。