FAQ
よくある質問を
まとめました。

よくある質問
- 24時間ということですが育児相談/子育て相談も?
【滋賀の育児相談/子育て相談所】では24時間体制で相談希望者への対応を行っています。
ですので、予約状況にもよりますがお電話・LINEで「今日、今から伺っても大丈夫ですか!?」「どれくらいで来られますか?」「1時間後には行けます。」「大丈夫です。1時間後ですね。」という受付の流れは日常です。
ただし、お急ぎの場合はメールではなく電話でないと反応が遅くなってしまう場合がありますので、深夜の2時3時でも気兼ねなくお電話ください。
※不定休をいただく場合は事前にNEWSにてお知らせしています。
※面談の場合は現金でお支払いいただけますが、電話・LINE通話での育児相談/子育て相談の場合は先に料金の振込・入金確認が必要になります。
- 深夜にお邪魔してもいいんですか?
めずらしくありませんし大丈夫です。基本的に夜は子供を寝かしてあげたい時間ですが、親御さんの仕事の都合や生活リズムもありますし、夜泣きがヒドくて等、夜中にだからこそ来やすい、来れる、来たいという相談者もいます。
- まだ産まれてないんですが・・・
妊婦さんの時期から悩むことは始まりますよね。夫(子の父)のこと、実家のこと、お金のこと、体のこと、生活のこと、育児が始まる前から心配がある場合もあります。
もちろん妻(子の母)について男性側に悩みがあり来られる場合もあります。
親としての考え方や疑問や覚悟というような話の場合もあります。
確認したい・安心したいなど必要であればお気軽にご相談ください。
- 自分のことではないんですが・・・
よくあります。「娘が妊娠したらしい」ということでお父さん・お母さんが心配して相談に来られる形もあります。
「大事な友達が育児ノイローゼみたいになっている」という、友達の立場でアドバイスを求めて相談に来る方もいます。
「身内が子育てで夫婦喧嘩ばかりしてて離婚しそう」と、心配して相談に来る方もいます。
自分にとっても夫・妻にとっても、周りの人にとっても育児/子育ては生活も人生も変わる大事なことで、その時間はとても長くて、いろいろあるものです。相談して改善・解決するものなら上手に活用しましょう。
- メール・LINEでの相談はできますか?
2019/06/26(水)から対応可能とさせていただきました。
メール・LINEでの育児/子育て相談の際は、面談・通話と同様に料金をいただき、60分相当のやり取りという形でお返事をさせていただきます。
※60分相当という感覚の判断は当方にお任せいただきますが、基本的には「60分相当以上で区切りのいいところまで」で対応しています。
- どんな相談が多いですか?
子供の年齢によって本当にさまざまでありバラバラです。
0歳児ならミルクから母乳に変えさせたいが上手に吸ってくれないとか、「魔の2才児」と言われる状態でどうあやしていいかわからないとか、寂しがって保育園に行ってくれない。おねしょが治らない。生理が始まらない。
いじめっこ気質・いじめられっこ気質を変えさせたい。反抗期の延長なのか生意気すぎて道が逸れそう。自立ができない。働かない。親離れができない。子離れができない。
などなど挙げたらキリがないほどです。
- 相談の内容や個人情報は絶対に秘密にしてもらえますか?
育児/子育て相談において個人情報の保護は当然の義務ですし、当相談所ではプライバシーポリシーに則り、相談内容・個人情報の保持に万全を尽くしております。
ですので安心して育児/子育て相談をご予約ください。
ご紹介の場合のご紹介者様にも来訪状況や相談内容が漏れる事はありません。
- 何回ぐらい相談をお願いすれば状態は良くなりますか?
回数とペースは内容によって、また親・子・環境・状態・原因・目的によって変わります。
多い方では週に1回ペースで来られたり、少ない方では3ヶ月に1回だったり。
内容によっては1回きりで状態改善が見えたり、問題によっては1年以上かかったり。
ただ、次回の予約をするかどうかは自由です。こちらからは何の強制もいたしません。
多くの方は自発的に、必要を感じるたびに来られる感覚だと思います。
- キャンセル・日時の変更は可能ですか?
可能です。
ただ育児相談/子育て相談は完全予約制ですので、突然に穴が空くと他の予約を入れられないためキャンセルの場合はタイミングによってキャンセル料をいただきます。
キャンセル料に関してはキャンセルポリシーを参照下さい。
※災害等どうしようもない理由で当日キャンセルになってしまう場合にはキャンセル代はいただききませんが、できるだけご連絡をお願い致します。
- 育児/子育て相談の代金以外に支払うものはありますか?
当相談所では、料金システムページに明記している内容以外の料金はかかりません。
- 料金はどのように支払うのですか?
面談の場合は育児相談/子育て相談の際に現金で頂きます。
電話相談・LINE通話相談をご利用の場合は、料金の事前振り込みといった流れになります。
※クレジットカードでのお支払いはできませんのでご了承下さい。
LINE-IDは【.y-y.】ドット,ワイ,ハイフン,ワイ,ドットです。
お気軽にお問い合わせください。
- いきなり電話で相談してもいいですか?
お問い合わせ・ご予約の場合は24時間可能です。
ただ、育児相談/子育て相談自体は予約状況によっては基本的にはお受けしておりません。
ルールとして電話・LINE通話での育児相談/子育て相談の場合は先に入金をいただいてからになるからです。
とにかく、まずはご予約をお願いいたします。
- 滋賀在住でないと相談させてもらえませんか?
そんな事はありません。
滋賀をはじめ京都や福井など他府県からでも通って来られる方は多くいますし、電話やLINE通話、メールやLINEメッセージの場合なら全国からお受けできますし、日本中の方にご利用していただいています。